体験
PR

楽しく続けるためのダイビングショップの選び方

ダイビングショップの選び方を紹介
atsushi fujii
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
YouTubeチャンネル開設しました
  • GoPro11で撮影した伊豆や沖縄でのダイビングのビデオを、Adobe Premiere Proで編集して毎週末更新
  • コンセプトは「臨場感ある動画を見て、実際にダイビングを体験したつもりになってもらう」こと

ブログ記事の文字だけでは伝わりにくい魅力にも、きっと共感してもらえると信じています。ぜひご覧いただいて、「いいね」とコメントをしてもらえると嬉しいです。楽しめたらチャンネル登録もよろしくお願いします。

YouTube チャンネル「Diving Days Coordinator」へは、こちらのボタンから移動できます。

ども。淳です。スキューバ・ダイビング愛好家がダイビングの魅力をシェアしていく記事です。

さて、この記事ではダイビングショップを立地の観点で都市型と現地型に分けて話をしています。

それぞれの良い面をうまく取り入れて、ダイビングを楽しく続けていくプランをご紹介していきます。

自宅近くの都市型ショップでCカード取得、ステップアップを進めて、ときどき現地型ショップで刺激を得るというプランを私は提案します。

このプランだとダイビングスキルを着実に積み上げられて、リゾート地にあるような現地型ショップを訪れたときに、素晴らしいダイビングポイントを十分に不安なく楽しむことが出来るからです。

前提として私の経験の範囲で独断と偏見で述べているのはご承知置きくださいね。

日本最大級のレジャー予約サイト
スポンサーリンク

都市型?現地型?ダイビングショップの種類をご紹介

ダイビングショップには、大きく2種類タイプがあるのをご存じでしょうか。

都市型ショップと現地型ショップ又は現地ダイビングサービスと呼ばれています。

都市型ショップ
  • 立地は、市街地にあり、駅前などに店舗がある
  • 街には、ショップがあるけれどダイビングポイント(現地)には施設を持たない
  • ダイビングポイントを管理しているダイビングセンターや現地型ショップの設備を借りるなどしてダイビングをする
  • ダイビングショップからダイビングポイントまで送迎してくれるショップもある
  • 街中で自ら情報発信して集客をする必要がある
  • 集客する必要があるので、ダイビングツアー開催、ステップアップコースでダイバー育成に積極的な傾向がある。
  • 集客する必要があるので、”おもてなし”、”器材預かりサービス”や”メンバーシップでお得な料金”などリピーター獲得に力を入れているショップが多い。
現地型ショップ(現地ダイビングサービス)
  • 立地は、ダイビングポイントの近くに店舗、ダイビング施設を持っている
  • ダイビング用のタンクチャージ設備を持っているところも多い
  • シャワーや更衣室などの施設やダイビング用タンク貸しなどで、都市型ショップのダイビングツアーを受け入れている
  • 有名なダイビングポイントの近くであれば、ある程度は自然集客が出来る。
  • 自然とダイビングしたい人が集まりやすい環境なので、ダイビングガイドサービスに特化しているショップが多い

それぞれの典型的な特長を見てきました。

大きなダイビングショップになると、

  • 都市型ショップだけれど、ダイビングポイントの近くに施設(クラブハウス)を持っている
  • 現地型ショップだけれど、市街地に小さな店舗を作っている

など、ハイブリットな展開をしているところもあります。

都市型と現地型の良い面といまいちな面

それでは独断と偏見で述べる、良い面といまいちな面をそれぞれ見ていきましょう。

都市型ショップの良い面といまいちな面

良い面
  • 自宅近くを選べば、通い易くてダイビングを続けやすい
  • ひとつのダイビングショップで色々なダイビングポイントを楽しむことが出来る
  • 色々なダイビングポイントに同じインストラクターやダイビングガイドと潜れる安心感がある
  • ダイビングショップ又は最寄り駅からダイビングポイントまで送迎してもらえる

ダイビングポイントまでの送迎があることをさらに深堀していくと、

  • 重いダイビング器材の持ち運びが最小限で済む
  • ダイビングツアーで1日を共にするので、ダイビングショップと仲良くなり易い
  • ダイビングツアーで1日を共にするので、ダイバー仲間が見つかり易い
  • 車中、ご飯、ダイビングをトータルで対応してもらえるので、段取りが楽に済む

という良い面があります。

ただ、注意点はどこの都市型ショップでも送迎サービスが充実している訳ではないという点です。

私が長年お世話になっている都市型ショップでは、ダイビングショップに当日朝6:00集合、夕方ショップで解散なので、どこでも標準的なサービスかと思っていましたがどうやら違うようです。

小規模な都市型ショップでは、送迎サービスが充実している傾向があるようです。

始めからダイビングに通い易い環境で始めることは大切なポイントです。

Cカード取得してからダイビングしないブランク期間が長くなってしまうと、次のダイビングでうまく潜れず楽しめないこともあります。

いまいちな面
  • ダイビングポイント毎の生物情報は、現地型ショップには劣る場合が多い
  • 行きたいダイビングポイントに行くダイビングツアーが無い場合がある
  • ダイビングツアー当日のスケジュールが慌しくなり易い
  • 観光+ダイビングなど旅程が自由に決めれない
  • ダイビング器材販売が収益源になっている悪いショップもある
  • 他のダイビングショップ(都市型でも現地型でも)で潜らないように強要してくる悪いショップもある

ダイビングポイントの地形は変わらないですが、海の中の生物情報は季節や海況によって常に変わります。

現地型ショップの場合は、ダイビングゲストのために日々同じダイビングポイントで生物情報のネタ集めしているので、週に数回ダイビングするだけの都市型ショップでは今旬な情報は掴めない場合があります。

最後の2点は、昔からインターネット上でもよく言われている悪しき習慣です。

Cカード取得講習を検討する初めの説明会で、用心して引っかからないように本当に気を付けてください。

現地型ショップの良い面といまいちな面

良い面
  • ダイビングポイントに精通していて、生物情報の量が多い
  • ダイビングポイントに精通していて、海況の読みが優れている
  • 自分の行きたいダイビングポイントに行きたいときに行ける
  • 自分のダイビングの趣向に合ったダイビングショップを選ぶことが出来る

現地型ショップは決まったダイビングポイントの近くにあるので、そのダイビングポイントに特化した海の中の情報をたくさん持っています。

お客様が求めているのも、そのダイビングポイントに特化した鮮度の高い生物情報やある意味マニアックな情報なので当然の結果とも言えます。

生物情報だけではなく、毎日同じ海を見ていると数字ではないところの海況の変化に優れている場合も多くより安全に楽しめるとことも多いです。

いまいちな面
  • ダイビングポイントまで自分で移動する必要がある
  • 遠方にあり頻繁に通うことの難易度が高い
  • 特定のダイビングポイントでしかダイビングすることが出来ない

現地型ショップでダイビングするとき問題になることは移動手段です。

  • 電車などで通うには少々不便な立地が多い
  • 集合時間が割と早く電車などが動いていない時間帯になる場合が多い
  • ダイビング器材が自己器材の人は、重たい荷物を楽に運べる

という理由で、ほとんどの場合は自動車での移動になってしまいます。

首都圏から伊豆半島でダイビングする場合だと、ダイビングポイントによりますが片道3~4時間の車運転が必要になります。

そして一番大変なのは、ダイビングポイント毎にダイビングショップを選ぶ必要があるという事です。

中には自分のダイビングの趣向と合わないダイビングショップもありますので、初めてのダイビングポイントだと、せっかく時間かけて行ったのに満足できずに終わるリスクが多くなってしまいます。

これをダイビングポイント事に行うことになるのが案外大変です。

そして同じダイビングショップを訪れる回数が少なくなるので、ダイビングショップやダイバー仲間と仲良くなるのには時間がかかる傾向があります。

ダイビングショップとの良いお付き合いプラン

海辺のラウンジ。ダイビングショップとのうまいおつきあいプラン

都市型ショップと現地型ショップと、どちらを選ぶのが良いのかという問題ですが、必ずしもどちらか一択と考える必要はありません。

それぞれの良い面をうまく取り入れてかけ合わせれば良いのです。

ダイビングショップとの良いお付き合いプラン
  1. オープンウォーターのCカードは都市型ショップで取得する
  2. ダイビングに慣れてスキルに自信が付くまでは都市型ショップでお世話になる
  3. ステップアップコースを修了するなど、ダイビングスキルに自信が付いたら現地型ショップにもお世話になってみる
  4. 都市型ショップをメインにしてダイビングスキルを磨きつつ、憧れの場所や生物を求めて現地型ショップにも出かけていく

これが私が考える楽しくダイビングを続けていくためのダイビングショップとの付き合い方です。

まずは、自宅から通い場所の都市型ショップでCカードを取得して、ダイビングに慣れるまでしっかりと教えてもらうことが続けていく上では大切です。

出来ればダイビング経験本数を30本程短い期間で行うことがおすすめです。

それはオープンウォーター講習だけでは、毎回少しづつ違う海況に対応できるだけのダイビングスキルの定着は難しいと考えるからです。

Cカード取得してしばらくしてダイビングしようと思ったら、全然上手くいかなくて心が折れてしまうと非常にもったいないです。

なので、都市型ショップでCカード取得して、特典を活用してお手軽に短期間にダイビングスキルを定着させてしまいましょう。

ダイビングに余裕が出てきたら、ステップアップ講習でダイビングの幅を広げておくことも良いかもしれません。

オープンウォーターダイバー講習や何度かファンダイビングでお世話になっていると、自分のダイビングスキルを理解した上で講習してもらえるので、習得も早く安心してステップアップすることが出来ます。

ステップアップコースが修了する頃になると自信が付き、いつもと違う海でダイビングがしたくなってくるかと思います。

そのときはじめて現地型ショップにお世話になることを検討してみましょう。

きっと、現地型ショップの生物情報の豊富さ、地元の海の知識などに感動するとともに、都市型ショップのダイビングガイドだけではなく1日通してのおもてなしに感謝、など様々な面が見えてくると思います。

この両方のダイビングショップを知っていることが今後のダイバーとしての成長に大きな影響を与えることになります。

特に初めて訪れるダイビングショップでは、自分のダイビングスキルを知らないショップスタッフの方にお世話になります。

そのため普段よりも体調の自己管理と自己責任の割合が高いので、意識向上、スキル向上につながります。

また、ダイビングショップやインストラクターによりガイドの仕方が全然違うことを身をもって知ることが出来て面白く、今後に役立つ経験となります。

さらに、

  • マクロ系に強い
  • ワイド系・地形派が得意
  • 水中写真に強い

など、都市型ショップより現地型の方が特色を打ち出しているところが多いです。

自分の趣向に合ったところを選び、普段より刺激的な体験を得ることも出来ます。

現地型ショップへチャレンジするときに、自分に合わないダイビングショップを選んでしまうリスクを避ける良い方法は、いつもお世話になっているダイビングショップに紹介をしてもらうことです。

  • インストラクターの世界は、体育会系で上下関係がありそのネットワークが広い(師弟関係とも)
  • インストラクターまたはダイビングショップ間で、海の情報交換しているのでネットワークがある

都市型ショップはお客様を楽しませるために、毎日海には行けないけど日々現地型ショップと情報交換をして情報収集に努めているものです。

そのネットワークでダイビングショップを紹介してもらえれば、

  • 都市型ショップは、現地型ショップにお客様を紹介できる(日頃の情報のお返し)
  • 現地型ショップは、お客様が増えて嬉しい
  • 自分にあったダイビングショップでハズレなく楽しめる

とみんなが嬉しい結果になります。

現地型ショップに魅力を感じ過ぎて都市型ショップから離れてしまうのは、あまりおすすめ出来ないです。

頻繁に現地型ショップへ通える人であれば良いのですが一般的には難易度が高い傾向にあると思います。

ダイビングは経験が大切で、継続して行うことが大切だからです。

都市型のサービスでお手軽にダイビングを継続して、たまに刺激を求めて現地型ショップへ遠出するのが一番バランスが良いプランになります。

また仲良いダイバーがいることも長く楽しむコツです。都市型ショップで出来たダイバー仲間との関係は大切にすることをおすすめします。

まとめ:都市型と現地型の違いを知って自分に合った方法でショップ選びしよう

ダイビングショップは、都市型と現地型の2種類あることを見てきました。

特長をまとめると次の通りです。

都市型ショップ
  • 立地は、市街地にあり、駅前などに店舗がある
  • 街には、ショップがあるけれどダイビングポイント(現地)には施設を持たない
  • ダイビングポイントを管理しているダイビングセンターや現地型ショップの設備を借りるなどしてダイビングをする
  • ダイビングショップからダイビングポイントまで送迎を行っているショップもある
  • 街中で自ら情報発信して集客をする必要がある
  • 集客する必要があるので、ダイビングツアー開催、ステップアップコースでダイバー育成に積極的な傾向がある。
  • 集客する必要があるので、”おもてなし”、”器材預かりサービス”や”メンバーシップでお得な料金”などリピーター獲得に力を入れているショップが多い。
現地型ショップ(現地ダイビングサービス)
  • 立地は、ダイビングポイントの近くに店舗、ダイビング施設を持っている
  • ダイビング用のタンクチャージ設備を持っているところが多い
  • シャワーや更衣室などの施設やダイビング用タンク貸しなどで、都市型ショップのダイビングツアーを受け入れている
  • 有名なダイビングポイントの近くであれば、ある程度は自然集客が出来る。
  • 自然とダイビングしたい人が集まりやすい環境なので、ダイビングガイドサービスに特化しているショップが多い

次にそれぞれの良い面といまいちな面を見ていきます。

都市型ショップの場合

良い面
  • 自宅近くを選べば、通い易くてダイビングを続けやすい
  • ひとつのダイビングショップで色々なダイビングポイントを楽しむことが出来る
  • 色々なダイビングポイントに同じインストラクターやダイビングガイドと潜れる安心感がある
  • ダイビングショップ又は最寄り駅からダイビングポイントまで送迎してもらえる
いまいちな面
  • ダイビングポイント毎の生物情報は、現地型ショップには劣る場合が多い
  • 行きたいダイビングポイントに行くダイビングツアーが無い場合がある
  • ダイビングツアー当日のスケジュールが慌しくなり易い
  • 観光+ダイビングなど旅程が自由に決めれない
  • ダイビング器材販売が収益源になっている悪いショップもある
  • 他のダイビングショップ(都市型でも現地型でも)で潜らないように強要してくる悪いショップもある

自宅近くにあり、ダイビングショップやダイバー仲間と仲良くなり易いというのが最大メリットです。

現地型ショップの場合

良い面
  • ダイビングポイントに精通していて、生物情報の量が多い
  • ダイビングポイントに精通していて、海況の読みが優れている
  • 自分の行きたいダイビングポイントに行きたいときに行ける
  • 自分のダイビングの趣向に合ったダイビングショップを選ぶことが出来る
いまいちな面
  • ダイビングポイントまで自分で移動する必要がある
  • 遠方にあり頻繁に通うことの難易度が高い
  • 特定のダイビングポイントでしかダイビングすることが出来ない

ダイビングポイントの情報が豊富で情報鮮度が高いことが最大メリットです。

ダイビングショップは、どちらか一択ではなくそれぞれの良い面を享受していくのがおすすめです。

ダイビングを楽しく続けるダイビングショップとの付き合い方おすすめプランは次の通りです。

ダイビングショップとの良いお付き合いプラン
  1. オープンウォーターのCカードは都市型ショップで取得する
  2. ダイビングに慣れてスキルに自信が付くまでは都市型ショップでお世話になる
  3. ステップアップコースを修了するなど、ダイビングスキルに自信が付いたら現地型ショップにもお世話になってみる
  4. 都市型ショップをメインにしてダイビングスキルを磨きつつ、憧れの場所や生物を求めて現地型ショップにも出かけていく

都市型ショップでダイビングスキルを磨き、ダイバー仲間との出会いを大切にして、たまの遠征で現地型ショップの豊富な生物情報に触れて刺激を受ける。これがダイビングを楽しく続けていく秘訣です。

良い現地型ショップの見つけ方は、いつもお世話になっているダイビングショップで紹介をしてもらうことです。ただの初めてのお客様と同業者からの紹介客では対応に違いが出るのが人情ですよね。

ずっと同じダイビングショップ、ダイビングガイド、ダイビングポイントだと、四季があるとはいえマンネリ化は避けられません。

行動を起こすことはリスクが存在しますが、広い海の様々な表情を体験するのは楽しいですよ。

ダイビングショップと良い距離感でお付き合いして、どんどんダイビングを楽しんでいきましょう。

それではまた。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
<スポンサーリンク>
日本最大級のレジャー総合情報サイト
ABOUT ME
淳
ダイブマスター/カメラ好き
スキューバダイビング歴10年目の現役ダイバーです。
伊豆半島のダイビングポイントをメインフィールドに、年間50本以上潜っています。
YouTubeやX(Twitter)でダイビングのことを発信しています。ぜひフォローをお願いします。
※当ブログは「JIN:R」を利用しています。
記事URLをコピーしました